• トップ
  • イベント
  • 2025年度 BSCAシンポジウム in 東京-コミッショニングの推進を目指して- 

2025年度 BSCAシンポジウム in 東京-コミッショニングの推進を目指して- 

2025/09/19 掲載

 

BSCA では 2025 年11月13日(木)に「BSCA シンポジウム in 東京 -コミッショニングの推進を目指して-」を開催いたします。

2050 年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を目指すことが宣言され、省エネルギーを徹底し再生可能エネルギーを最大限活用することが示されました。カーボンニュートラルの実効ある実現に向けて、建築設備の性能に対するコミッショニングの重要性と必要性はますます高まってきています。そのような中、今回のシンポジウムは、関係者の方々にコミッショニングの事例について講演いただき、コミッショニングの効果を認識頂ける内容となっておりますので、多くの方々の参加をお待ちしております。

イベント概要

開催日程 2025年11月13日(木) シンポ13:30~16:40(受付12:30~)交流会17:00~19:00
開催場所 ビジョンセンター浜松町グランデ  8階803号室
東京都港区芝大門1丁目13−9 (JR 浜松町駅(北口)から徒歩 5 分)
定員 100 名(現地60名+オンライン40名) 交流会30名
参加費(会員) 正会員・賛助会員 5,000 円 技術交流会:5,000 円
参加費(一般) 非会員:10,000 円、学生 1,000 円 技術交流会:非会員: 5,000 円、学生 1,000 円
申し込み締切り 2025年11月5日(水)
主催 特定非営利活動法人 建築設備コミッショニング協会(BSCA)
協賛 (公社)空気調和・衛生工学会(予定)、(一社)日本建築学会(予定)、(一社)建築設備技術者協会(予定)、(一社)建築設備綜合協会(予定) 、(一財)ヒートポンプ・蓄熱センター(予定) 、(一社)日本ビルヂング協会連合会(予定) 、(一社)ESCO・エネルギーマネジメント推進協議会(予定)
12:30~13:30 受付
13:30~13:40 趣旨説明 BSCA副理事長 赤司泰義
13:45~14:30 (45分) 基調講演(仮題)まちづくり視点で考える公共交通の運用改善 ― オンデマンド交通・EVから空飛ぶクルマまで
株式会社日建設計総合研究所 今枝秀二郎
14:30~14:35 基調講演 質疑応答
14:40~15:10 (30分) 講演1(仮題)急性期病院における竣工後1年間のコミッショニングの実施
株式会社 安藤・間 建設本部 建築設計統括部 環境建築設計部 高瀬知章
15:10~15:15 講演1 質疑応答
15:15~15:25 休憩
15:25~15:55 (30分) 講演2(仮題)品川区環境学習交流施設エコルとごしにおける運用評価
株式会社松田平田設計 総合設計室 環境設計部 伊藤安里
15:55~16:00 講演2 質疑応答
16:05~16:35 (30分) 講演3(仮題)ASHRAE Technology Award受賞 新菱神城ビルで実施したCxと成果
新菱冷熱工業株式会社 丸の内支社 技術一部 坂本裕
16:35~16:40 講演3 質疑応答
PAGETOP