• トップ
  • イベント
  • 空気調和・衛生工学会シンポジウム(東京) “コミッショニングのビジネス展開に向けて” 

空気調和・衛生工学会シンポジウム(東京) “コミッショニングのビジネス展開に向けて” 

※お申込みの受付は終了致しました。

2019/06/03 掲載

 

空気調和・衛生工学会のコミッショニング委員会は、NPO法人建築設備コミッショニング協会(BSCA)と協働して、日本社会に適用するコミッショニング(Cx)のあり方について先進的な研究を展開し、研究ベースの多くのCx事例を蓄積するとともに、様々な普及活動に努めてきました。ここ数年は、BSCAがCxの具体的なプロセスを規定した「建築設備コミッショニングマニュアル」を発刊し、前身のCx委員会では、熱源・空調システムの代表的なシステムを対象とした機能性能試験の標準仕様書の作成(今年本学会の功績賞受賞が決まった機能性能試験標準仕様書策定検討小委員会の成果)や、Cx業務遂行上の難点となっているデータ整理・分析業務の省力化のためのツール開発を行うなど、Cxを実践的に行うための有用なドキュメントやツールを整備してきました。

本Cx委員会では、標準的な熱源・空調システムに続いて個別分散空調システムやZEB(Zero Energy Building)を成立させる各種サブシステムの機能性能試験仕様書の整備や、より機能を充実させたデータ処理ツールの開発といった前身Cx委員会の成果を深化させる活動に加え、Cx普及活動の一環として、建物所有者・設計者・施工者にCxの有効性を提示することを意識したCx導入効果に関するヒアリングを実施しました。今回のシンポジウムでは、これらの成果の概要を発表するとともに、総合討論では参加の皆様からも建設的なコメントをいただき、成果をより充実したものにしたいと考えております。

また、本シンポジウムでは、委員会成果発表の他に2つの特別講演を企画しています。一つは、BCPへのCxプロセス適用の可能性や省エネ施策とCxプロセスなどに関して、経済産業省の方にご講演頂こうと考えています(現在、題目と講演者を調整中)。もう一つは、この夏にBSCAが発刊に向けて準備を進めているCxフィーのガイドラインの内容について、BSCA・Cxフィー検討WG主査・日建設計総合研究所の湯澤秀樹氏に発表していただきます。最近は、Cxフィーを伴う実務ベースのCx事例も見られるようになり、今年に入ってから京都駅ビル熱源・空調設備改修工事のCxプロジェクト(BSCA受託プロジェクト)が、省エネルギーセンターの平成30年度省エネ大賞のグランプリ・経済産業大臣賞を受賞するなど、Cxのビジネス展開が本格化しつつあります。こうした中でCxフィーの算出方法は、大変参考になると考えています。

*SHASE-CPD聴講時間1時間につき1ポイント(休憩時間を除く)

イベント概要

開催日程 2019年7月3日(水) 13:00~18:20(受付12:30~)
開催場所 工学院大学・アーバンティックホール
(〒163-8677 東京都新宿区西新宿1-24-2 工学院大学3階)
・JR「新宿駅」西口より徒歩5分
・京王線、小田急線、地下鉄各線「新宿駅」より徒歩5分
・都営大江戸線「都庁前駅」より徒歩3分
・西武新宿線「西武新宿駅」より徒歩10分
定員 100名
参加費(会員) 空気調和・衛生工学会正会員4,000円、  ※当日支払いのみで、消費税・資料代を含みます。
参加費(一般) 一般6,000円、学生2,000円    ※正会員でない場合、ご所属が賛助会員組織でも一般となります。
主催 公益社団法人空気調和・衛生工学会
協賛 NPO法人建築設備コミッショニング協会,(一社)建築設備技術者協会,(一社)建築設備綜合協会、(一財)ヒートポンプ・蓄熱センター、(一社)日本ビルヂング協会連合会, (公社)日本ファシリティマネジメント協会
13:00~13:10 【プログラム】    司会:松下直幹(コミッショニング企画)
シンポジウム開催主旨説明/赤司泰義(東京大学、コミッショニング委員会・委員長)
13:10~13:55  第1部:特別講演(1)
(題目未定)/講演内容・講演者調整中(経済産業省)
13:55~14:40  第2部各小委員会報告
2-1:コミッショニング導入効果に関する調査検討小委員会報告 
(1) 本小委員会の目的と活動・成果の概要/高草 智(森村設計、本小委員会主査)
(2) アンケート・ヒアリング調査結果から見えるCxのメリットと課題/小野島 一(大林組)
 (3) Cx適用範囲拡大のための検討 ~BCP・ESCOへの適用方策検討~/常本祥子(日本ファシリティ・ソリューション)
14:40~15:25 2-2: CC法を活用したEHP式個別分散空調システムの機能性能試験検討小委員会報告
 (1) 本小委員会の目的と活動・成果の概要/三浦克弘(鹿島建設、本小委員会主査)
  (2) 室内環境に関るCxの実施内容と機能性能試験/高西茂彰(三菱地所設計)
  (3) システムエネルギー消費性能に関るCxの実施内容と機能性能試験/藤村昌弘(きんでんスピネット)
15:25~15:35 休憩 
15:35~16:20 2-3:データマネジメント手法活用小委員会報告
(1) データクレンジングツール開発の意義/藤村昌弘(前出)
(2) ツールの概要/住吉大輔(九州大学、本小委員会主査)
(3) 本ツールの活用事例/國吉敬司(日建設計)
2-4:ZEBシステムに関するコミッショニング手法検討小委員会報告 16:20~17:05
(1) 本小委員会の目的と活動・成果の概要/高瀬知章(安藤・間、本小委員会主査)
(2) ZEB化技術の機能性能試験仕様書の例(地中熱利用システム)/上谷勝洋(東洋熱工業)
(3) 機能性能試験仕様書による試験事例/山口太朗(ダイダン)
17:05~17:20 第3部:特別講演(2)
・ コミッショニングフィーのガイドラインの紹介/湯澤秀樹(日建設計総合研究所)
17:20~17:35 休憩 
17:35~18:15 質疑・総合討論・まとめ 
  コーディネータ: 赤司泰義(前出)
  パネリスト  : 高草智、三浦克弘、住吉大輔、高瀬知章、湯澤秀樹
★お申込み方法 受講券の発行はありませんので、当日直接会場までお越しください。
空気調和衛生工学会の申込ホームページは、下記URLより
http://www.shasej.org/base.html?bosyu/1905/symposium20190703/symposium20190703.html
PAGETOP